若かりし頃に聴いた、懐かしの歌謡曲・JAZZ・ハワイアンを
手回しの蓄音機で聴いてみませんか。
今は亡き「美空ひばり」や「春日八郎」「三波春夫」の歌謡曲は当時を鮮明に想い出させてくれます。
●地域団体や会社、施設のイベントにも参加します。
問い合わせ先 : info @ e-furusato.jp
●昭和の文化に代表される懐かしのレコードは今では忘れられつつありますが、子ども達や高齢者施設で聴いていただきアナログ文化を楽しみ・継承します。
●手回しの蓄音機は78回転のSPレコードを鉄の針でなぞって音を出します。
●地区文化祭やお茶飲みサロンに参加します。のれられつつありますが、子ども達や高齢者施設で聴いていただき、懐かしの昭和文化を継承します。
●小さい頃にお母さんに子守唄がわりに唄ってもらった童謡や唱歌を聴きます。
手回しの蓄音機で聴きながら昭和時代にタイムスリップしてみませんか!
●偉大な発明家エジソンが発明した蝋管蓄音機を紹介します。
今から100年前は録音技術が無く自分の声を後世に伝えるができませんでした。